子どものやる気を引き出すために、「ごほうびシール」を取り入れているご家庭も多いのではないでしょうか。 最近は100円ショップでも種類が増えていて、どれを選ぶか迷ってしまいますよね。
そんな中、セリアで見つけた『Pokemon プチプチシール4』(税込110円)がとても良かったので紹介します。
商品情報
A柄

B柄



- 商品名:Pokemon プチプチシール4
- 内容量:1シート(全2種)
- 販売店:セリア
- 価格:110円(税込)
記事内の商品情報は2025年8月時点の情報です。店舗により在庫切れやお取り扱いのない場合があります。
我が家では以前、クレヨンしんちゃんのシールをごほうびに使ってみたところ、思いのほか効果がありました。 今回は子どもがハマっているポケモンのシールを新たに準備してみました。

2種類のデザイン(A柄・B柄)を購入
全2種あるので、今回はA柄とB柄の両方を購入しました。 それぞれのシートには次のような構成になっています。
- ごほうび用に使いやすいキャラクターシール:各シート18枚
- アクセサリーやアイコンの小さなシール:A柄は11枚、B柄は10枚
すべてがキャラクターというわけではないため、ややコスパは落ちる印象。 ただ、A・Bあわせてキャラクターシールは36枚になるので、 1日1枚ペースで使えば約1か月分のごほうびシールとして活用できます。
この「プチプチシール」は名前の通り、表面がぷっくりと膨らんでいるのが特徴。 平たいタイプよりも「ちょっと特別」な感じがして、ごほうび感を出しやすいところが気に入っています。

シールの大きさと対象年齢に注意
キャラクターのシールはおおよそ1〜2cmほど。 小さいアクセサリーシールは8mm程度のものもあるため、誤飲には注意が必要です。 パッケージにも記載がありますが、対象年齢は6歳以上となっています。
子どものやる気を引き出す「特別なご褒美」
ごほうびシールを続けていると、どうしてもマンネリ化してしまうことがあります。 そんなとき、数百円で新しいデザインを取り入れるだけでも、子どものやる気がぐっと戻ることも。
ごほうびが目的になってしまうのは避けたいですが、 今は「継続する力」と「達成感」を体験してもらうきっかけとして、こうした小さなごほうびを上手に取り入れていければと思います。
まとめ
次のごほうびシール選びに迷っている方は、 ぜひセリアのポケモンシールコーナーをチェックしてみてください。
コメント