こんにちは。先日セリアで、ちょっと気になる詰め替えボトルを見つけました。名前は「最後まで使えるエコボトル(600ml・丸・クリア)」。
詰め替えボトルで「最後まで使える?!」というワードと製品のすり鉢構造にすごく惹かれて、つい手に取ってしまいました。我が家はシャンプーボトルで長らく無印良品の詰め替えボトルを使っていますが、まだ底部分に残っているのにポンプのホースがそこになく吸い上げられず、ボトル自体を傾けて何度もプッシュしてました。また、水を入れてシャバシャバしても結局は最後まで吸い上げられないエンドレス。
まだ使い始めたばかりですが、構造を見て「これはよくできてるな」と感じたポイントがあったので、今回はそのあたりをご紹介します。
商品情報



商品名:最後まで使えるエコボトル_600ml_丸_クリア
販売ショップ:セリア
価格:110円(税込み)
記事内の商品情報は2025年4月時点の情報です。店舗により在庫切れやお取り扱いのない場合があります。
「最後まで使える」仕組みに注目
このボトルでまず目を引いたのが、底がすり鉢状になっていること。
中心が少しへこんだ形になっていて、液体が自然と中央に集まる設計です。

まだ実際に「最後まで出る!」という感動までは体験していないのですが、構造を見るかぎり、従来のボトルにありがちな「中身残ってるのに出ない」問題は起きにくそうです。
このちょっとした工夫が、なかなかにいいなと感じました。
掃除のしやすさも◎
このボトル、よく見ると底部分が少し厚みのある二重構造になっています。
すり鉢状の底を安定させるために底カバーが付いているのですが、「ここ、石鹸カスやカビが溜まるんじゃ…」と最初は少し不安に。
ところが実際には、この底カバーは簡単に外せる仕様になっていて、しっかり丸洗いできます。
細かい部分まで考えられていて、「お、開発した人ちゃんとしてるな」と思わず感心してしまいました。

↑底カバーを外した状態。凹凸が少なく洗いやすい。
そして、ポンプのホースが底の中央部すれすれまでしっかり届いています。開発者のこだわりが感じられます。

↑実際にシャンプーを入れていました。残量が少なくなってきてもすべて底の中心部に集まる構造で期待に胸が膨らみます。

まとめ
セリアの「最後まで使えるエコボトル(600ml・丸・クリア)」は、見た目はシンプルながらも、使いやすさへの配慮がしっかり詰まったアイテムでした。
特に、液体を最後まで無駄なく使える構造や、掃除のしやすさに注目したいところです。
まだ使い始めたばかりではありますが、これから使い続けていく中でどれだけ効果を感じられるか、ちょっと楽しみにしています。
詰め替えボトルを探している方、セリアで見かけたらぜひチェックしてみてください。
コメント